2025年3月31日月曜日
入川お散歩 その2
大きなところですね!
持参した図鑑に載っている車両があるか質問してみると、「これもあります!」「これもありますね!」と、教えていただきました!たくさんの工事車両があることがわかりました。
保育園に帰ってきてから、子どもたちと話をしながら絵を描きました。
階段みたいになっている一段は、10メートルもあるそうです!
持参した図鑑に載っている車両があるか質問してみると、「これもあります!」「これもありますね!」と、教えていただきました!たくさんの工事車両があることがわかりました。
保育園に帰ってきてから、子どもたちと話をしながら絵を描きました。
子どもたちが見たり聞いたりした事が、本当に心を動かすものが多かった事がわかります。
昭和石材さんありがとうございました!
お茶会
5歳児のおこなっているところを
4歳児が見学しました。
5歳児は、畳の歩き方もかなり意識してできるようになってきました。
雰囲気がわかり、お行儀良く座っていました。
短時間ですが上手にできたので、お菓子をいただきました。
口元を見せずに、、、と
お懐紙で口元を覆っていました。
お茶会は、今年度最後の会を終えました。
今までありがとうございました。
おいしかったです!
進級ごっこ
来年度の保育室を借りて、
進級ごっこをおこないました。
先日仲良し大冒険の日に宝箱に入っていた進級バッジ📛を胸につけて
ちょっぴり背筋が伸びて見えました。
5歳児は、特設の寺子屋風な座卓教室を2階に用意して
一年生になったような縦のバッジをつけて学校ごっこをしました。
登録:
投稿 (Atom)