9月11日にクッキングでお団子作りをしました。
0歳児から5歳児まで、全園児参加します。
小さいうちは、見ることや、ビニール袋の中に入ったお団子の生地に触れてみるところから始まり、
本物の生地に直接触れてみる、こねてみる、、、。
3歳児からは、粘土遊びの中で手のひらを使ってお団子を丸めることを練習として取り入れました。
0歳児から4歳児までが作ったお団子は(細長くなってしまったものもそのままの個性で)給食室で茹でられ、お月見団子としてお供えされました。
5歳児は、秋の七草をいただきにいき、おやつの自分が食べるものを丸めて茹でました。
特別に三色マーブルのお団子も一つだけ作って楽しみましたね!
だんだんと秋らしさが出てきます。夏の間、暑い中みなさんお疲れ様でした。時には、ふと月を眺めるのもいいかもしれませんね。
![]() |
ねえ見て!雪だるまみたいでしょ♡ |