古里保育園のホームページはこちら
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/korihoikuen/

2020年9月30日水曜日

9月生まれのお誕生会 その3

 9月のお誕生会のお楽しみは、

お月見シーズンに合わせて

お団子運びレースが行なわれました。

年齢ごとに課題がかわり、楽しめました。

9月生まれのみなさん、

お誕生日おめでとうございます!






プレゼントを渡す役割

 お誕生会の日には

プレゼントを渡すお友だちは当日の朝、担任の先生から、何を渡すか、役割のわかるバッヂをつけてもらいます。

誕生会の進行も、速やかになります。

子どもたちもこの役割を楽しみにしています。

「今度のお誕生会では、プレゼント渡してみたいな〜」と、当月のお誕生者ではなくても、楽しみが広がります。




2020年9月29日火曜日

9月生まれのお誕生会 その2

 








9月生まれお誕生会 その1

 9月生まれのお友だちが、かっこいいサングラスをかけて登場しました。

とんぼのめがねの歌を歌いながら、メガネがひかっています!

おやおや!マスク姿の方は?!どなたでしょう?

あらあら

9月生まれの理事長先生でした。(ちょっと、怪しいですよねえ!?)






プール掃除

 プール納めの後、地域ボランティアの「ほうき星」の皆さんにプールの大掃除をしていただきました。

来年度のプール開きまで、カバーしておきます。

きれいにしていただき、ありがとうございました⭐️






2020年9月27日日曜日

プール納めその2

 今年度最後のプールの日は、いつも通り水遊びをしました。

最後に、こどもたちと一緒にプールやおもちゃのお掃除やお片付けをしました。

最後に、無事に水遊びができたので、いままでの感謝の気持ちを伝えました。

「ありがとうございました❗️」と、プールの方を向いてお礼を言いました。


また、来年度も楽しくプールで遊びましょう⭐️





2020年9月25日金曜日

もも組のお月見団子

 ももくみ5歳児は、お月見団子をコロコロと丸めて上手にまんまるの形を作りました。

ピンク、白、緑を一つずつ一人三色丸めてお皿に乗せました。

保育室に鍋を用意して、熱いお湯の中にお団子をそっと入れます。湯気が出ているのではねないように、とても慎重におこないました。

上に浮いて来たら、冷水に浸し、自分のお皿に取ります。

仕上げに、みんなで一つのお皿に盛り付けて、もも組だけで一盛りのお供えを作ることができました。

 おやつの時間には、

給食室で作られた同様のお団子をみたらし団子でいただきました。







2020年9月24日木曜日

お月見団子

 きいろ組3歳児

あお組4歳児

あか組2歳児が

お団子を作っている様子です。

各クラス、丸めたお団子を給食室へ運び、お供え用に茹で上げてもらいました。






お団子のお供え

 あお組からひよこ組の子どもたちの作ったお月見団子は、お供えされました。

色々な形に仕上がりました。






秋刀魚の蒲焼き

 2020.09.07

⭐️給食

ご飯

秋刀魚の蒲焼き

ひじき煮

スティックきゅうり

大根と人参の味噌汁

デラウェア

⭐️おやつ

さつまいもご飯のおにぎり

※献立を変更しました

牛乳




2020年9月19日土曜日

お月見のお話

 今回の月曜のお話は「お月見」についてのお話をききました。

すすきなどの秋の七草、お月見団子、秋の収穫など、日本の伝統行事について知りました。

スクリーンに映し出されたお月様でウサギがお餅つきをする場面では、子どもたちの笑顔が見られました。





お月見クッキング その2

 ひよこ組では、お団子生地をまずはビニール袋の上から押してみました。やわらかい感触に触れました。その後、お団子を丸めるまねごとを体験してみました。






お月見クッキング その1

 お月見団子のクッキングの準備はクラス毎に色々あります。


ももぐみ5歳児は、隣のお寺さんに行って秋の七草をいただいてきました。


きいろ組3歳児は、粘土でお団子作りを楽しんだり、自分のエプロン三角巾を出し入れすることも慣れてきました。


あか組2歳児は、お月見団子に関する絵本をみました。


あお組4歳児は、秋の七草ポスターを見て、説明をききました。


お月見団子をただこねるだけではなく、お団子作りの気持ちを盛り上げてきました