あか組2歳児の室内遊びです。
お気に入りの絵本を、先生のつもりになってお友だちに読んであげている様子です。
順番を待って、先生役を交代しながら楽しみました。
2019年5月31日金曜日
2019年5月30日木曜日
お散歩 その2
お散歩の目的地に着きました。
もも組5歳児が植えたジャガイモの畑にやってきました。
随分大きく育っていました。
あか組2歳児は、水分補給の後、一列に汽車ぽっぽつなぎで移動。上手に出来ました!
いい景色を眺める場所ですが、子どもたちは、目の前の小さなお花を観察する方に夢中でした。
もも組5歳児が植えたジャガイモの畑にやってきました。
随分大きく育っていました。
あか組2歳児は、水分補給の後、一列に汽車ぽっぽつなぎで移動。上手に出来ました!
いい景色を眺める場所ですが、子どもたちは、目の前の小さなお花を観察する方に夢中でした。
お散歩
4クラスでお散歩に行きました。
もも組5歳児があか組2歳児の手を引き
あお組4歳児がきいろ組3歳児の手を引きました。
途中で熊野神社の石を触ったり拾おうとしている小さい子に「取っちゃダメだよっ。取っちゃダメだよ。」と、繰り返し教えていました。ペアのお兄さんお姉さんが伝えると、手を開き、掴んだ石を離していました。
途中で、バラの花を見つけたり、古里駐在所のお巡りさんに手を振りました。
もも組5歳児があか組2歳児の手を引き
あお組4歳児がきいろ組3歳児の手を引きました。
途中で熊野神社の石を触ったり拾おうとしている小さい子に「取っちゃダメだよっ。取っちゃダメだよ。」と、繰り返し教えていました。ペアのお兄さんお姉さんが伝えると、手を開き、掴んだ石を離していました。
途中で、バラの花を見つけたり、古里駐在所のお巡りさんに手を振りました。
2019年5月29日水曜日
給食の様子
食べ始める前に、配膳の位置を確認しました。
おかずやごはん、汁物を食べてから、最後にデザートとして果物をいただきます。
おかわりは、食べ切れた子がもらえるようになります。
こちらは、もも組5歳児の給食の時間の様子ですが、どのクラスもこのようなやり方が出来るように頑張っています。
バランスよく食べられるといいですね。
おかずやごはん、汁物を食べてから、最後にデザートとして果物をいただきます。
おかわりは、食べ切れた子がもらえるようになります。
こちらは、もも組5歳児の給食の時間の様子ですが、どのクラスもこのようなやり方が出来るように頑張っています。
バランスよく食べられるといいですね。
ハートカメムシ
大切そうに観察していたのは、大小のクモ二匹と、一匹のカメムシでした。
「ハートカメムシだよ!」と、嬉しそうに見せてくれました。背中に黄色っぽいハート形がついています。ちょっと家に帰ってから調べてみたのですがこれは、エサキモンキツノカメムシというらしいです。
「江崎紋黄角亀虫」と書くそうです。
昆虫学者の江崎さん、
モンキは、ハートの部分の事、種類はツノカメムシ。
という事らしいです。
なるほどお。
また、クモの事は「クモの赤ちゃんと、クモのお父さんだよ。」と、教えてくれました。黄緑色の親子のようでした。
「ハートカメムシだよ!」と、嬉しそうに見せてくれました。背中に黄色っぽいハート形がついています。ちょっと家に帰ってから調べてみたのですがこれは、エサキモンキツノカメムシというらしいです。
「江崎紋黄角亀虫」と書くそうです。
昆虫学者の江崎さん、
モンキは、ハートの部分の事、種類はツノカメムシ。
という事らしいです。
なるほどお。
また、クモの事は「クモの赤ちゃんと、クモのお父さんだよ。」と、教えてくれました。黄緑色の親子のようでした。
葉っぱを拾う
藤棚の伸びたところを切ると、砂場の周りにたくさんの葉っぱが落ちました。
バケツの中に葉っぱを集めることを知り、用務の職員が手伝いを頼んでもいないのに
自主的に、拾い始めてくれた子どもたちがいました。あっという間に
バケツにこんなにたくさんの
葉っぱが集まりました。
バケツの中に葉っぱを集めることを知り、用務の職員が手伝いを頼んでもいないのに
自主的に、拾い始めてくれた子どもたちがいました。あっという間に
バケツにこんなにたくさんの
葉っぱが集まりました。
登録:
投稿 (Atom)