2014年12月26日金曜日

園庭より

子どもたちは、冬の暖かな日差しの中でのびのびと自由に遊んでいました。
年末年始も、風邪やけが、事故などにあわずに過ごせるといいですね。

日だまり 0歳児

午前中、保育室に朝日が差し込みました。何気なく遊んでいたひよこ組 0歳児の女の子が、日差しを感じて「あったかい♪」と言う言葉を口に出しました。
語彙が増えてくるなかで、素晴らしい感性だな…と、感じました。

2014年12月25日木曜日

大掃除と風呂敷 2歳児

いつも使っている衣類の引き出しも、今日は大掃除です。
各家庭からお預かりしていた風呂敷は、
12月のはじめには、「お遊戯会の衣装の着替え入れ」の為に使い、
その後、「忍者ごっこの頭巾」として楽しみ、
今回は、「衣類の持ち帰りの袋」として活躍です。
今日、「風呂敷」文化は、見直されてきていますが、今の子どもたちにも、様々な日本の伝統文化にに触れる機会があってほしいと思います。
年末年始、子どもたちはご家族と過ごす生活の中でも、「日本の伝統」を感じる機会があるかもしれませんね。


忍者ごっこ 2歳児

お遊戯会の衣装の着替えように、各家庭からお預かりしていた「風呂敷」です。
頭にかぶり、忍者ごっこを楽しみました。

2014年12月24日水曜日

月曜のお話「十二支ものがたり」

今日は、ホールにて、
紙コップを利用した小さな劇をみました。
もう、今年もあとわずか…。
「十二支」のお話を楽しみました。
動物の影があり、ひとつひとつの動物の正面の姿が出てくるのをワクワクしてみていたようです。

サンタさん来園

シルバーコート丹三郎のスタッフの方が、
おじいちゃんおばあちゃんのクリスマス会に参加した5歳児を
保育園まで送ってきてくれました。
5歳児を始め、保育園で待っていた他のクラスの園児にもプレゼントをもってきてくれましたよ!
今日はクリスマスイブです。子どもたちの家庭ではどんなストーリーが展開されるのでしょうか…。
メリークリスマス!

お年寄りとの交流 クリスマス会

もも組5歳児が、
シルバーコート丹三郎に招かれ
クリスマス会に参加してきました。
舞台にあがり、ダンスなど披露してきました。
階を代えての、二回公演をさせていただきました。
おじいちゃんおばあちゃん、スタッフの方、見てくださってありがとうございました。
子どもたちにも、きっと、よい経験になったと思います。

2014年12月23日火曜日

サンタクロースさん来園

クリスマス会にサンタクロースがやって来ました。
サンタさんは、英語を話していました。
小さいお友だちは、泣いてしまった子もいましたが、プレゼントを受け取ったり、握手をすることができました。
「サンタさん、植木の手袋してたんだよ。」
「ちょっと、口が見えてた。」
「プレゼントもらった!」など、
子どもたちは、
サンタクロースさんとの交流を話していました。
皆さんも、素敵なクリスマスを迎えられますように!

クリスマス会 歌とダンス

ホールにて、全園児が集まりました。
クリスマス会の始まりです。
地域のボランティアのほうき星さんや、未就園児の古里っこぷちのお友だちが一緒に参加してくれました。
クリスマスの歌を歌を歌ったり、
鈴を鳴らしながらのダンスをしたり、
異年齢のペアで踊った手遊びをしながらのダンスを楽しみました♪

未就園児 古里っこぷち

クリスマス会に、未就園児の古里っこぷちのお友だちが参加してくれました。
歌を歌ったり、ダンスの曲に合わせて体を揺らしてくれましたね。
バイキングの給食もお母さん方と一緒に楽しんでくれたようです。
ご参加ありがとうございました。

地域のボランティア ほうき星さん

クリスマス会に、地域のボランティアのほうき星さんが、お手伝いにきてくれました。ダンスを一緒にしたり、バイキングのお手伝いをしてくれました。
お菓子のお土産も用意してくださいました。ありがとうございます。子どもたち、とっても喜びました♪

クリスマスバイキング

おかわりが自由にできる、バイキングを、ホールでおこないました。3歳児、4歳児、5歳児、古里っこぷちのお友だちが参加しました。
2歳児、1歳児、0歳児は、いつもの保育室で、クリスマスメニューの給食を食べました。

2014年12月19日金曜日

クリスマスのダンス

もうすぐクリスマス。
12月22日には、ホールでクリスマス会をおこないます。今日は、みんなでクリスマスのダンスをしました。
異年齢でペアになったり、鈴を鳴らしたり、輪になったり…楽しかったですね♪

絵本の読み聞かせ 4歳児5歳児

給食の時間の後に、4歳児5歳児が、ひとつの部屋に集まり、絵本の読み聞かせ「あらしのよるに」を楽しみました。
はじめ、村木先生の手にしている絵本に期待を持った子どもたち。絵を見ないで想像をすることを伝えられ、「えっ?!」と言う子もいました。
物語を聞くなかで、笑い声もありました。
頭の中で想像をふくらませる機会をこれからも大切にしていきたいですね。